新機能ファインディング
2005年2月16日 科学時代がいかに変わって、進化しようとも、
結局アレが足りねえ、コレが足りねえ、ってなるんだよね。
例えば、飛行機なんてのも、空を飛べるだけでものすごいことなのに、
やれ座席が狭いだの、肘掛けの取り合い云々……。
まあ、それは仕方のないことなんですな。
僕も欲しい機能ってのがある。
テレビのリモコンあるじゃないですか、
電源だとか、消音、もちろんチャンネルだとかね。
あれに、
「超切」
っていう機能がほしい。
くだらんテレビを見て、
「勝手にしろ!!!」
つってテレビ消すことあるでしょ。
あんときに使うの。
「超切」を押すには一定の力が必要なんだけど、
それを押すと「バジィッ!!」と小気味良いSEとともに消えるの。
しかも、テレビ局には「超切」されたのがわかるようになっているシステム。
ただし一ヶ月に2回しか使えない。
まずは朝やってる芸能界のゴシップをべらべら討論してるコーナーで使うね。
結局アレが足りねえ、コレが足りねえ、ってなるんだよね。
例えば、飛行機なんてのも、空を飛べるだけでものすごいことなのに、
やれ座席が狭いだの、肘掛けの取り合い云々……。
まあ、それは仕方のないことなんですな。
僕も欲しい機能ってのがある。
テレビのリモコンあるじゃないですか、
電源だとか、消音、もちろんチャンネルだとかね。
あれに、
「超切」
っていう機能がほしい。
くだらんテレビを見て、
「勝手にしろ!!!」
つってテレビ消すことあるでしょ。
あんときに使うの。
「超切」を押すには一定の力が必要なんだけど、
それを押すと「バジィッ!!」と小気味良いSEとともに消えるの。
しかも、テレビ局には「超切」されたのがわかるようになっているシステム。
ただし一ヶ月に2回しか使えない。
まずは朝やってる芸能界のゴシップをべらべら討論してるコーナーで使うね。
コメント