この世には美味い食べ物と不味い食べ物がありますな。
人にも依るでしょうが、僕の場合その割合が8:2ぐらいです。
もちろん8割が美味い方です。
しかしこの間、その2割が、4品も同時に襲ってきました。
ここでそのメニューを紹介しよう。
食事直後や直前の方は読むのをお勧めしません。
「冷やし焼きそばのゲロ(ゲボ)風トマトソースがけ」
不味さ:★★★★☆
焼きそばを茹でて伸びきったところを更に中途半端に冷やしてぬるくする。
ポイントは水道水で温度を下げること。冷えすぎに注意。
トマトを無造作に潰し、ソース、ケチャップと合わせてかける。
あまったトマトを皿に盛り付けて完成。
「ちくわのびっくり詰め」
不味さ:★☆☆☆☆〜★★★☆☆
ちくわを縦に切る。貫通させずに、片方だけ切ること。
そこにあまっている食材を適当に詰め込む。チーズ、M&Msなど。
試食者にバレないように逆さに盛り付けて完成。
「全部のクド煮」
不味さ:★★★★☆
煮ることができそうなものを全て鍋に入れる。
水、しょうゆ、白ワイン、塩、コショウ、M&Msを入れる。
煮立ってきたところで、片栗粉を直接入れ、ゼラチンの物質を作る。
そのご慌てて水に溶いた片栗粉を思っているより多めに入れて完成。
「油揚げのコンドーム詰め」
不味さ:★★★☆☆
炒められそうなものを焦げ付くまで炒める。
炒まってきたら、片栗粉を突っ込む。
ゼラチンの物質がゴムのようになったら、火を止め未調理の油揚げに詰めて完成。
「誰でも簡単に、不愉快な満腹感が楽しめます」 Byハガー&パンプット
人にも依るでしょうが、僕の場合その割合が8:2ぐらいです。
もちろん8割が美味い方です。
しかしこの間、その2割が、4品も同時に襲ってきました。
ここでそのメニューを紹介しよう。
食事直後や直前の方は読むのをお勧めしません。
「冷やし焼きそばのゲロ(ゲボ)風トマトソースがけ」
不味さ:★★★★☆
焼きそばを茹でて伸びきったところを更に中途半端に冷やしてぬるくする。
ポイントは水道水で温度を下げること。冷えすぎに注意。
トマトを無造作に潰し、ソース、ケチャップと合わせてかける。
あまったトマトを皿に盛り付けて完成。
「ちくわのびっくり詰め」
不味さ:★☆☆☆☆〜★★★☆☆
ちくわを縦に切る。貫通させずに、片方だけ切ること。
そこにあまっている食材を適当に詰め込む。チーズ、M&Msなど。
試食者にバレないように逆さに盛り付けて完成。
「全部のクド煮」
不味さ:★★★★☆
煮ることができそうなものを全て鍋に入れる。
水、しょうゆ、白ワイン、塩、コショウ、M&Msを入れる。
煮立ってきたところで、片栗粉を直接入れ、ゼラチンの物質を作る。
そのご慌てて水に溶いた片栗粉を思っているより多めに入れて完成。
「油揚げのコンドーム詰め」
不味さ:★★★☆☆
炒められそうなものを焦げ付くまで炒める。
炒まってきたら、片栗粉を突っ込む。
ゼラチンの物質がゴムのようになったら、火を止め未調理の油揚げに詰めて完成。
「誰でも簡単に、不愉快な満腹感が楽しめます」 Byハガー&パンプット
友人が毎日の食生活を記録していた。
なるほど、意外と盲点だったな。
ちょっと思い出してみるかな。
6/23水曜
昼:なし
夜:マルちゃんやきそば(具:ひき肉のみ)
6/24木曜
昼:[とんかつ屋]とんかつ、ご飯、豚汁
夜:[中華料理屋]ホイコーロー丼
6/25金曜
昼:[ファミレス]和風おろしハンバーグ、ご飯
夜:鮭フレーク、ご飯(さとうの)
6/26土曜
昼:マルちゃんやきそば(具:ひき肉のみ)
夜:マルちゃんやきそば(具:ひき肉のみ)
6/27日曜
昼:わけのわからんコンビニ弁当
夜:[ファミレス]ピザ、リゾット
6/28月曜
昼:[定食屋]さばの塩焼き、ご飯*2
夜:メロンパン、ジャンボチョコモナカ、コンビーフ、ご飯
6/29火曜
昼:冷凍チャーハン
この中で一番の大好物は、
[マルちゃんやきそば(具:ひき肉のみ)]
なるほど、意外と盲点だったな。
ちょっと思い出してみるかな。
6/23水曜
昼:なし
夜:マルちゃんやきそば(具:ひき肉のみ)
6/24木曜
昼:[とんかつ屋]とんかつ、ご飯、豚汁
夜:[中華料理屋]ホイコーロー丼
6/25金曜
昼:[ファミレス]和風おろしハンバーグ、ご飯
夜:鮭フレーク、ご飯(さとうの)
6/26土曜
昼:マルちゃんやきそば(具:ひき肉のみ)
夜:マルちゃんやきそば(具:ひき肉のみ)
6/27日曜
昼:わけのわからんコンビニ弁当
夜:[ファミレス]ピザ、リゾット
6/28月曜
昼:[定食屋]さばの塩焼き、ご飯*2
夜:メロンパン、ジャンボチョコモナカ、コンビーフ、ご飯
6/29火曜
昼:冷凍チャーハン
この中で一番の大好物は、
[マルちゃんやきそば(具:ひき肉のみ)]
食堂をプロデュースしよう。
最近は洒落た料理屋が多いな。
ファーストフードにしても、モスバーガーなど比較的高いお店が人気らしい。
だから真逆の店を考える。
「男飯屋」
まず「点」を買う。
4点で600円。
5点で680円。
6点で750円。
その「点」で下記のメニューから選択する。
主食
・どんぶり飯(おかわり自由)2点
・ラーメン(醤油、味噌、塩)2点
・焼きそば(ソース味)2点
おかず
・ハンバーグ(醤油味)2点
・牛肉の炒め物(醤油味)2点
・豚肉の炒め物(醤油味)2点
・鳥のから揚げ(3個)1点
・餃子(3個)1点
・焼豚(ラーメン専用)1点
・味噌汁(おかわり自由)1点
・フリードリンク(コーラ、オレンジジュース、ウーロン茶のみ)1点
どの料理も決して美味くは無いのがポイント。
あと料理長はおばさん(割ぽう着)が絶対。
ウエイトレスは外人(アジア)だ。
最近は洒落た料理屋が多いな。
ファーストフードにしても、モスバーガーなど比較的高いお店が人気らしい。
だから真逆の店を考える。
「男飯屋」
まず「点」を買う。
4点で600円。
5点で680円。
6点で750円。
その「点」で下記のメニューから選択する。
主食
・どんぶり飯(おかわり自由)2点
・ラーメン(醤油、味噌、塩)2点
・焼きそば(ソース味)2点
おかず
・ハンバーグ(醤油味)2点
・牛肉の炒め物(醤油味)2点
・豚肉の炒め物(醤油味)2点
・鳥のから揚げ(3個)1点
・餃子(3個)1点
・焼豚(ラーメン専用)1点
・味噌汁(おかわり自由)1点
・フリードリンク(コーラ、オレンジジュース、ウーロン茶のみ)1点
どの料理も決して美味くは無いのがポイント。
あと料理長はおばさん(割ぽう着)が絶対。
ウエイトレスは外人(アジア)だ。