開花

2001年3月6日
今日はバイトだったので、それぞれ部屋の音を録音した。
それに従い、この日を祝日にしようとしたが、力不足。
身も蓋も無い。

でんぷんのようなアイツと、ヨウ素液のような俺が交わった。
紫に輝いた。
そのようにしてカスタネットは音を鳴らす。
かき鳴らす。

空を飛べるのなら、ビニール袋でもいい。
とっての短いやつがいい。

そんな2001年。

なんだね君達

2001年2月28日
今日もバイトはお休みよ。

明日からお友達が泊まりに来るので、少し部屋の片づけをする。
探していたコンポのリモコンがあった!!
ベッドの下はきたねー!!

そのとき玄関のチャイムが鳴った。

たずねてきたのはかの有名な布団メーカー、MARUHATIのセールスマンだった。
いつものようにあしらおうとしたが、なんか変だ!
いきなり、
「あー疲れた、この階段急ですね〜!!」
と、言ってきた。
その後なぜか愉快にトーク。
「君、関東の生まれじゃないでしょ」
「ええ、違いますよ」
そう、俺は北海道生まれなのだ。
「関西方面?」
「なぬー、違いますよう」
そんなやり取りが続き、枕を洗ってくれるというので、彼の上司の用事が終わるのを待つことに。
その間に契約書のようなものを書かされる。大丈夫か?
その間彼は別の用事を済ませに行った。

数分後、再び彼は現れた。
布団の素材をチェックするために、マイルームへとご案内。
いきなりトイレ貸してというのでご案内。
その後改めてマイルームにご案内。
「あ、ツインファミコンだ!!」
なんだ!?
「僕、ディスクシステムあるよ〜」
なんなんだ!?
「あ、お兄さん音楽やるの?聴かせてよ」
ピアノのの曲を聴かせてしばし感動してくれてる様子。
「これ本当にお兄さんが作ったの?」
む、失敬な!

その後上司登場。

「ちと、トイレ貸してくれる?」
なんなんだ君達!!

そのあと布団の大切さをレクチャーされ、断ったら帰っていった。

さっき書いた契約書がそこに残っていた…。

ぼが〜ん。
今日は本来ならバイトなのだが、とある用事のタメにお休みをいただいた。
その用事とは、PSのRPGツクールで使うことになっている曲を、企画者の人に聴かせるというものだ。

ときは昨日にさかのぼる。

その約束をしようと彼(企画者)に電話。
僕「うちの音源じゃないと聴けないから、まえに言ったとおり来てもらえますか?」
彼「えっと…明日、雨降るかな〜、降らなきゃいいんだけど…」

なんじゃそりゃあ!!!

案の定、その予定は見事に中止された。

ファ〜〜〜ック!!
どーゆーことだ!!?

僕はとても気分が悪くなった。
が、それは1時間くらいで忘れて、普通に過ごしたのだった…。

アブノーマル

2000年12月4日
ぶっちゃけたハナシ2回くらいしか笑ってない。
そんなことで笑うかー!!!
ってなもんです。
もしや俺のレベルが低すぎるのか!?
そんなことを考えているとインナーが黄色になった。
ソレを機に電気代を払った。
続けて弁当を食う。(大盛)

…ふぅ、意味不明だ。
こんなことでいいのかしら。

イカ墨スパゲティ!!
いや、パスタ!!
おしゃれなパスタ屋さん!!!
おしゃパス!!!
んがぁ〜〜〜!!!

剛田

2000年12月3日
今日はバイトに遅刻した。
そのはずが、俺より後に二人来て、もう二人休んでた。
なんなんだよこの職場。

そんなカンジの日記を書いてクビになったやつがいたな。
ネット上のことが原因でクビになるなんて…。

ウケる!!

最近寒くなってきたね。
ウカウカ上空3000フィートにも行けません。
まぁ行けるのはアイツとアイツくらいなもんだね、フフフ。
仕方ねぇので今日は地上で遊んだ。
空き地で俺のリサイタルを開きました。
派手なメイクと衣装で決めたぜ!
なのにあいつらときたら変な道具使いやがって…。
ムシャクシャしたのでボコボコにしたよ。

「ボエ〜!!」


キン肉マン2世

2000年11月30日
今日のイベントと言えば散髪。
いつも無難な髪型にしているがどうしよう。
工藤静香風もいいし、エゾシカ風も捨てがたい。
しかし結局理容師さんの一言でガンダム風にした。
細かい弾がぽんぽん出るようになるのは1ヶ月くらいしてかららしい。楽しみだ〜(^^)

髪を切った後はお友達のリュウ(仮名)の家に遊びに行ったぞ。
あいかわらずゲームばっかりだなぁ。
リュウの彼女である春麗(仮名)もこのだいありぃのーとを書いている。
俺は知っているが向こうは知らない。
いつかばれてしまうのだろうかね。

まぁこんな日記だからばれても特に感想はいただけないだろうと思った。

びっくりくりくりクリオネマン。
今日は遊んでいたせいで全然寝ていない。
こうやって寝不足を自慢するヤツにいいヤツはあまりいない。
俺のやなヤツ定義を教えよう。

寝不足を自慢するヤツにイイやつはいない。
バンダナをしているやつにいいヤツはあまりいない。
……。
あともう忘れちゃった。

というか全部適当に言っただけに過ぎないなぁと思った。

ソルディバイドを買った。

ぴかぴか

2000年11月28日
夕方起床。
これだからダメなんだよ。
アフリカの人々は俺のことどう思ってるんだろう。
そんなことを言ったら、プレイボーイに、
「それは一番してはいけない質問だ」
と怒られそうなのでココロに秘めました。

あと、よくおなかが減るようになったな。
好きな食べ物はマリネです。
キライなものはあなたのそんなココロなのです。

ヘッドロココ!!!
キラキラなものを見たらとりあえずヘッド。
そんな君が好き。

今日の日記

2000年11月26日
なんといってもベリーナイス。
そんな返答が帰ってきそうな連打の日々だ。
例えれば五輪だね。うん、五輪。

ろくでなしBLUESで言えば鬼塚だね、うん鬼塚。
今日はちょっぴり遅いお目覚め。
ボールペンのボールでひたすら壁打ち。
でも、切なくなってきたので夕方のは切り上げた。
いつもの5分の1の時間割だ。

その後ドームを貸しきって、家にいた。
そんな憂鬱な夜更けにももう慣れた。
ヒトは流され慣らされていくのだと痛感しましたね。
毎年、毎年、この日はそうやって過ごしていくのだ。

イマジネイション

2000年11月24日
昨日からヤバめだった体調もなんとか復活。
ストーブを導入しました。
狭い部屋でストーブを点けると酸素が非常に薄くなった。
義務教育で習った、火は酸素を必要とするってのは本当だったらしい。
政府が国民の絶対服従のタメに放った虚言かと思っていました。

その後は音楽の時間。
「歌」を作ってみました。
歌詞はまだありませんが、曲調からのイメージでは、燃えないごみに分類される気がします。
となると火、金ですね。
不法投棄も否めません。
祝日もOKになるようなプログラムでも組むかな。
キレイなアニメーションで。

「デバッグ不能!!デバッグ不能!!」

今日の日記

2000年11月23日
秋葉原はとてもおもしろいところだ。
マニアックな店も数多くあるが、それのことを言っているわけではない。
その店に訪れる人々がおもしろいのだ。

駅のエスカレーターで、ナゼかつま先の屈伸運動をしている二人組みに遭遇。
なんであんなことしていたのかわからない。
逆の発送をしてみた。
あいつらがこのエスカレーター動かしてるのかも。
ひとりで笑いそうになったが、俺まで変な目で見られそうなので我慢。

エスカレーターを降りたときのあいつらの満足げな表情を見ていると、
自分まで満足した気になった。

そんな満足な一日でしたよ。

「爽快エスカレーター!!痛快エレベーター!!」
せっかく朝早く起きてバイトに向かったのに、電車がストップ!
こんな日に限って、と思い、ドッキリ班を探したが、それらしきモノは見つかりませんでした。
田代も今日は盗撮どころじゃないらしい。
桑マンがいきなり博多まで辿り着かせたのには衝撃をうけたが、小野ヤスシが子犬をシカトしたのには更に驚いた。

予選も終盤に差しかかろというときにバイト先に到着。
いつものように仕事をモラモラこなす。
最終的にはお気に入りのメンバーで「あじさい」を食べた。

三田佳子の家族について話したが、ここでは割愛させていただきます。

とりあえず思ったことは、

「ビバ地下室!!ビバ地下室!!」

ファンタジア

2000年11月21日
せっかくの休日だというのに気分がすぐすれない。
というのも毒電波が辺り一体に飛び交っているからだ。
今日は和風UFOが網戸の張替えをしていた。
こんな冬に差し掛かろうと言うのに今更網戸は無いだろう、と忠告してあげると、
「だから使わん今貼りかえんと、いつ張り替えんねん、ボケぇ!」
と、言われた。大阪のオバチャンは怖いなぁ。

一日の後半戦はHPに関するコトをやっていた。
その間に昔録画したビデオを垂れ流す。
スパ王もなかなかに美味しいね。

明日はアルバイトだ。
風邪も良くなってきたし、しっかり働くかぁ〜!!

「ステータス緑!!ステータス緑!!」

フィクション

2000年11月20日
特に理由もないのだが、日記をつけることにした。

日記というのはなんのためにあるのだろう。
過去の自分を振り返るため?
時間の大切さを学ぶため?
他人に見せるため?

言うなれば地域限定ポッキーだ。

ふー、まったく意味がわからないぜ。
とりあえず自分を奮い立たせるために言ってみた。


今日は雨が降っています。
雨はいいよね。
なんでも雨のせいにできるからね。
ファミマの店員がやる気ないのも雨のせいだしね。
服の洗い方が書いてある部分が妙に邪魔に感じるのは雨のせいかなぁ。

これ以上長くなるとこのペースを維持できなくなるので、最後に一言。

「SHOP自分!SHOP自分!」

< 10 11 12 13 14 15 16

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索